二子新地・二子玉川で四十肩・五十肩にお悩みの方へ

2025.10.20

二子新地・二子玉川で四十肩・五十肩にお悩みの方へ

 

カイロプラクティックの視点からみる根本改善のアプローチ|コアの木整骨院

「最近、肩が上がらない」「夜になると肩がズキズキ痛む」「服を着替えるのもつらい」——そんな四十肩・五十肩の症状でお困りではありませんか?
二子新地駅から徒歩すぐの【コアの木整骨院】では、カイロプラクティックの理論をもとに、身体のゆがみと神経・筋肉のバランスを整える根本的な施術を行っています。

一般的に「四十肩・五十肩」は加齢によるものと片付けられがちですが、実際には姿勢の崩れや肩甲骨の可動制限、頚椎や背骨のゆがみなど、身体全体のバランスが密接に関係しています。
当院では、国家資格を持つ施術者が一人ひとりの状態を丁寧に検査し、その場しのぎではない、再発しにくい肩の状態を目指して施術を行います。


◆ 四十肩・五十肩とは?原因とカイロプラクティックの視点

四十肩・五十肩(正式名称:肩関節周囲炎)は、肩関節を構成する筋肉・腱・関節包などに炎症が起こり、動かすと痛みや可動域の制限が出る症状です。

しかし、痛みの原因は「肩そのもの」にないことが多いのが実情です。
カイロプラクティックの視点から見ると、次のような問題が関係しています。

  1. 猫背や巻き肩による肩甲骨の動きの制限
    デスクワークやスマートフォン操作などで前傾姿勢が続くと、肩甲骨が外側・上方に引き出され、肩関節の動きが制限されます。
  2. 頚椎や胸椎のゆがみによる神経伝達の乱れ
    肩の筋肉を支配している神経は首(頚椎)から出ています。
    頚椎にゆがみがあると、筋肉や腱への神経伝達がスムーズに行われず、肩周囲の炎症を悪化させてしまうことがあります。
  3. 骨盤や背骨のバランスの崩れ
    肩の動きは背骨や骨盤の安定性とも関係しています。
    体幹が歪んでいると、左右どちらかの肩に過度な負担がかかり、炎症や痛みの原因になります。

このように、四十肩・五十肩は「肩の問題」ではなく「身体全体のバランスの問題」であることが多く、根本的な改善のためには全身をみるカイロプラクティック的アプローチが重要です。


◆ コアの木整骨院のカイロプラクティック施術とは?

当院では、アメリカ発祥のカイロプラクティック理論を基に、骨格・神経・筋肉の3つのバランスを整えることを目的とした施術を行っています。

施術は、トムソンベッドと呼ばれる特殊なカイロプラクティック専用ベッドを使用。
ボキボキ鳴らさず、身体への負担を最小限に抑えながら、頚椎から骨盤までを精密に調整します。

◎ 施術の流れ

  1. 姿勢分析・可動域検査
    肩の動きだけでなく、背骨や骨盤の位置、重心のズレまで丁寧に確認します。
  2. 筋肉・関節・神経のバランス評価
    どの神経ラインが影響しているかを判断し、痛みの「本当の原因」を特定します。
  3. トムソンテクニックによる調整
    ソフトな刺激で関節の動きを正常化し、神経の流れを整えます。
  4. 肩関節・肩甲骨の可動域回復
    筋膜リリース・ストレッチなどを組み合わせ、肩周囲の硬さを解消します。
  5. ホームケア・姿勢指導
    施術効果を持続させるため、生活習慣や姿勢改善のアドバイスも行います。

◆ カイロプラクターから見た「四十肩・五十肩の回復プロセス」

カイロプラクティックの臨床経験から見ると、四十肩・五十肩の多くは以下のような回復ステップをたどります。

  1. 炎症期(激しい痛みの時期)
    まずは安静と血流改善が重要。患部を無理に動かさず、頚椎・胸椎・肋骨などの可動を整えて神経の流れを回復させます。
  2. 拘縮期(動かすと痛いが、炎症は落ち着く時期)
    関節包や筋肉が硬くなりやすい時期です。肩甲骨や背骨の動きを取り戻すために、トムソンベッドによるソフトな矯正で肩の可動域を拡げます。
  3. 回復期(動きが戻ってくる時期)
    可動域改善と再発防止のため、姿勢調整やインナーマッスルの再教育を行います。

このプロセスをしっかりと踏むことで、痛みを繰り返さない肩をつくることが可能です。


◆ コアの木整骨院が選ばれる理由

  1. 国家資格+カイロプラクターによる安全な施術
    柔道整復師の国家資格を持ち、カイロプラクティックの専門知識を学んだ施術者が対応。
    整形外科的検査・神経学的評価を行い、根拠に基づく安全な施術を提供します。
  2. ボキボキしないソフトな矯正
    痛みに敏感な方やご年配の方でも安心。トムソンテーブルを用いた「ソフトカイロ」で身体の軸を整えます。
  3. その場で変化を実感できる整体
    肩の可動域や姿勢の変化を鏡で確認しながら、実感を大切にした施術を行います。
  4. 二子新地・二子玉川エリアで通いやすい立地
    田園都市線「二子新地駅」徒歩3分。仕事帰りや買い物のついでにも通いやすい便利な場所です。
  5. 予約優先制で安心
    一人ひとりの状態を丁寧に把握し、最適な施術プランを提案します。

◆ 再発を防ぐためのセルフケア指導

施術後には、ご自宅でできる簡単なストレッチや姿勢改善法もお伝えします。
特に四十肩・五十肩は、再発予防が大切。

  • 背骨・肩甲骨を動かす軽い運動
  • 猫背改善のための姿勢指導
  • デスクワーク中の正しい座り方
  • 寝姿勢・枕の高さ調整

これらを意識するだけで、回復スピードや再発防止効果が格段に上がります。


◆ 「どこに行っても良くならなかった」方こそご相談ください

四十肩・五十肩は時間が経てば治ると言われることもありますが、放置すると関節が固まり「癒着性関節包炎」として長期化するリスクもあります。

痛みを我慢するよりも、早期に身体のバランスを整えることで、回復が早まり、再発しにくい健康な肩へ導けます。

二子新地・二子玉川エリアで
「どこに行っても良くならなかった」
「注射や薬に頼らず改善したい」
という方は、ぜひ一度【コアの木整骨院】へご相談ください。


◆ まとめ:カイロプラクティックで肩の“根本改善”を

四十肩・五十肩の改善には、「肩を揉む」「電気をあてる」だけでは足りません。
大切なのは、骨格・筋肉・神経のつながりを整える根本的なアプローチです。

カイロプラクティックの視点から身体全体を見直すことで、
・痛みの原因が明確になり、
・自然治癒力が高まり、
・再発を防ぐことができます。

コアの木整骨院では、その方の生活習慣や体のクセに合わせたオーダーメイド施術を提供しています。
四十肩・五十肩でお悩みの方、ぜひ一度当院の施術を体感してみてください。


■ コアの木整骨院

  • 所在地:神奈川県川崎市高津区二子2-5-38-1階
  • アクセス:東急田園都市線「二子新地駅」徒歩3分
  • 営業時間:9:30〜20:00(予約優先制)
  • 公式サイト:https://koanoki.com/
  • 対応症状:四十肩・五十肩/肩こり/腰痛/骨盤矯正/産後矯正/姿勢改善 ほか

 

ページトップ▲